おはようございます_(._.)_。
・
・・
・・・
いやぁ、寝すぎました(^_^;)。
前の記事見たら「明けましておめでとうございます」の記事ですからね(爆)。
家のPCの調子が悪くなかなかブログ更新ができませんでした。
・・・、と言い訳したりしてみたり(≧▽≦;)。
虫弄りはかなりしてましたよ、はい。
この3ヶ月で色んな虫たちが蛹化、羽化してまいりました。
今日はその紹介と言うことで(^_^;)。

こちらはパプキン。
こたつさんから頂いた幼虫が羽化した♀と
つかパプさんから頂いた♂を掛け合わせたペアからの♀です。
ちょっとお気に入りのカラーです(^^)v。

こちらは
ヨウテンキさんから頂いた幼虫が羽化したパープルメタリ。
パープルはやっぱりきれいです(^^)。

こちらは
RYUPAPAさんから頂いたツシマヒラタ。
75mmくらいかな?。
完品羽化に感謝_(._.)_。

こちらは大阪は高槻産のオオクワ。
掘ったらひょっこりでてきました(苦笑)。
DHレイディの現レコード(ギネス?)ホルダーの方から頂いた貴重な産地物!。
ピエンさんから頂いたグラントシロカブトは蛹中。
でも、♂ばかり蛹化して♀はまだ幼虫なんですよね(・_・;)。

一昨年暮れに
八重ちゃんからお譲り頂いたクロシマノコ。
冬眠から覚めたような覚めてないような(^_^;)。
そろそろペアリングしたいところです(^^)v。

そして、
チョネさん主催のKLBに向けて久留米も始動!。
種親は♂は
ダイジーさんから、♀は
skipさんからの個体です。
もう1♀、
田舎っぺ。さんからの♀が控えてます(^^)v。
これはほんの氷山の一角でして、まだまだ色々やっております(^_^;)。
只今ホソアカの幼虫がかなりいます。
メタリ・アラガール・スペキオススなど合わせて軽く100は超えてます(爆)。
また、虫が飛んだり飛んで来たり(笑)。
ホントは紹介しないといけないのですが紹介できておらず(-_-;)。。。
非常に申し訳ない限りですm(_ _)m。
もう少しブログ更新のペースを上げないといけないですね(苦笑)。
今日はここまででお許しを_(._.)_。
スポンサーサイト